DVについて

DVについて

暴力DV(ドメスティック・バイオレンス)

DV(ドメスティック・バイオレンス)

平成13年にDV防止法が施行され、平成16年の改正で身体的暴力だけでなく、精神的暴力も保護の対象になりました。無視、暴言、脅迫、威嚇など精神的暴力や経済的暴力(妻に小遣いをわたさない)等もDVの表れでです。

夫からの避難は公的な緊急避難場所(シェルター)や民間が運営しているNPO等が安全です。避難する際は身の回りのもの、現金、実印、印鑑登録証、銀行印、キャッシュカード、健康保険証、住所録等を持ち出すと良いでしょう。注意すべきは夫固有の財産を持ち出さないようにしましょう。

ご参考

以下のように「配偶者暴力相談支援センター」が案内しています。

http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html

ドメスティック・バイオレンスについての概要を説明

  • 暴力の形態一口に「暴力」といっても様々な形態が存在します。これらの様々な形態の暴力は単独で起きることもありますが、多くは何種類かの暴力が重なって起こっています。また、ある行為が複数の形態に該当する場合もあります。
    • 身体的なもの 【事例】

      殴ったり蹴ったりするなど、直接何らかの有形力を行使するもの。
      刑法第204条の傷害や第208条の暴行に該当する違法な行為であり、たとえそれが配偶者間で行われたとしても処罰の対象になります。
  • 平手でうつ
  • 足でける
  • 身体を傷つける可能性のある物でなぐる
  • げんこつでなぐる
  • 刃物などの凶器をからだにつきつける
  • 髪をひっぱる
  • 首をしめる
  • 腕をねじる
  • 引きずりまわす
  • 物をなげつける
  • 精神的なもの 【事例】

    心無い言動等により、相手の心を傷つけるもの。
    精神的な暴力については、その結果、 PTSD(外傷後ストレス障害)に至るなど、刑法上の傷害とみなされるほどの精神障害に至れば、刑法上の傷害罪として処罰されることもあります。

    • 大声でどなる
    • 「誰のおかげで生活できるんだ」「かいしょうなし」などと言う
    • 実家や友人とつきあうのを制限したり、電話や手紙を細かくチェックしたりする
    • 何を言っても無視して口をきかない
    • 人の前でバカにしたり、命令するような口調でものを言ったりする
    • 大切にしているものをこわしたり、捨てたりする
    • 生活費を渡さない
    • 外で働くなと言ったり、仕事を辞めさせたりする
    • 子どもに危害を加えるといっておどす
    • なぐるそぶりや、物をなげつけるふりをして、おどかす
  • 性的なもの 【事例】

    嫌がっているのに性的行為を強要する、中絶を強要する、避妊に協力しないといったもの。

    • 見たくないのにポルノビデオやポルノ雑誌をみせる
    • いやがっているのに性行為を強要する
    • 中絶を強要する
    • 避妊に協力しない

(注:例示した行為は、相談の対象となり得るものを記載したものであり、すべてが配偶者暴力防止法第1条の「配偶者からの暴力」に該当するとは限りません。)

内閣府男女共同参画局HPより

配偶者暴力相談支援センター一覧

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html

  • 奈良県中央こども家庭相談センター [婦人相談所]
    TEL 0742-22-4022

離婚関係用語集に戻る

中田典子行政書士事務所

〒639-1042
奈良県大和郡山市小泉町2104-16
お問い合わせ

電話&FAX 0743-53-5601

携帯電話 080-3778-8553

営業時間 9時〜20時(年末・年始・お盆休み)

お急ぎの場合は、上記営業時間に係らず、お電話にてお気軽にお問合せください。

行政書士は法律(行政書士法)で守秘義務を課されております。
お客様の個人情報は他に漏れることなどのないように、厳重に管理いたしておりますので、ご安心してご相談ください。